鯛ラバ.TGジグ/上り中潮2番目 乗合5名
本日もイカナゴ大発生を期待して、ナブラ打ちとバーチカル、急上昇中の鯛ラバに、ベイトtackle、スピニングtackleで挑戦。
6時半出船、7時過ぎに釣り開始。
程なくして鳥山発生‼️
スピニングtackle、TGジグで4名、ベイトtackle1名。
やはり最初は、ダブルストライクでシーバス先行‼️
やがて良型真鯛50オーバーも、TGジグ、スピニングtackleに、シングル、ダブルとストライク‼️
鳥山が静かに成ると、通常鯛ラバコースをベイトリールでバーチカルに。
鯛ラバ極細ショートカーリーにダブルストライクと後シングルで、真鯛40.30を3枚追加。
鳥山発生、イカナゴナブラは表層の上過ぎで魚探には映らないので、スピニングtackle、ベイトtackleで当たりを取らなくてはならない。
魚探に映ったからと言って当たりが有るとは限らない。
潮が走りだし、ベイトtackle、右舷舳先のお客様が、鉄板色ネクタイストレートで良型桜鯛53㎝をストライク‼️
釣って居る内に再び鳥山が、あちこちに発生‼️
スピニングtackleにチェンジして、シーバス、良型真鯛のダブルストライク❗️
ゲリラ的に発生する鳥山ナブラを散らさない様に船を廻しエンジン停止と私も結構忙しい。お客様は、ベイトtackleとスピニングtackleを使い分け、良型真鯛やシーバスを追加していく。
珍しいゲストのオニオコゼがジグに釣れましたが、危険なのでリリースされた様です。
そんな中、ラッキーナブラと出会い、真鯛パーフェクト、ストライク達成‼️
しかも、良型桜鯛50を2枚と40が3枚で、一気に5thで5枚追加‼️
潮も変わり、鳥山も少なく成り、ベイトtackleのお客様にマゴチ60㎝をストライクで、納竿。
本日はTGジグ.スピニングtackleで7割.鯛ラバネクタイ.ベイトtackleで3割の釣れ具合。
本日のご乗船、誠にありがとうございました😊
またのご乗船、心よりお待ちしております。
真鯛、55㎝〜50㎝.9枚、40.4枚、30.2枚、計15枚、マゴチ60㎝、シーバス、48㎝〜65㎝、計14 本、オニオコゼ(リリース)