2022年3月27日

鯛ラバ/長潮 乗合6名

今日は前回木曜日出船の真鯛5枚釣果以上を目標に、朝6時半出船。

到着後、第一アジロはベイト反応も薄く、当たり無し…。

第2アジロはベイト豊富で魚探映りは鯛サビキなら入れ食い映りだが、鯛ラバ5名.TGジグ1名で巻き巻きも、当たり無し…😱

イカナゴ(小)が海面に目視出来たが、また、鯛ラバ針にカタクチイワシが引っ掛かってきましたが、何故か釣れない🤔

イカナゴが小さ過ぎるのか、潮が緩過ぎるのか、魚探には真鯛とベイトが海底から25m上棚迄、ぎっしり映って好反応だが、兎に角、当たりが無い⁉️

後ろ髪を引かれる思いで、これ以上良いアジロが有るかな理解に苦しむが、釣れないなら移動を😓

やがて鵜やカモメも増えてナブラ待ちの様子⁉️

2年前の4月3日若潮では、このアジロでイカナゴ(大.中)が湧き、それに付いたシーバスや大型真鯛がイカナゴを海面に追い上げナブラ状態が数カ所発生、鳥山が出来て海上からも目視でき、スピニングタックルでTGジグ.ミド金.45gをキャスティングで、入れ食い状態も有りましたが、今日はナブラになる程、シーバスや真鯛が居なかった様子です⁉️

鯛ラバ.スピニングキャストもしてもらいましたが、良型真鯛のショートバイトは数回(スピニング.ベイトリール.総合計20回未満)で、釣れた真鯛は53㎝.47㎝の計2枚。

海面から潜れないカモメが待機している沖の潮目で、ベイトタックルの鯛ラバ左舷トモのお客様に、良型真鯛53㎝が海底付近でストライク‼️

漁礁手前の砂地でやはり、ベイトタックルの同じお客様が、真鯛47㎝をストライクの2枚❗️

TGジグ.ミド金.45g(針サイズはがまかつ.サーベルポイントS.M位をアシスト2本、リア2本.リアはトリプルフックでもOK)で、スピニングタックルでナブラ打ちがベスト‼️

鳥山ナブラが沈むと、ベイトタックルでTGジグや鯛ラバで普通に釣る、鯛ラバとTGジグ、スピニングキャストとベイトリール、何方も2本立てスタイルです‼️

2年前の4月上旬迄の短い期間でしたが、TGジグ.キャスティングで釣れる真鯛は、50以上と大型が多い😳

今年も幾らかは、真鯛50以上が入って鯛ラバで1枚は釣れて気配は有りますが、後1週間以内に成るか、水温上昇とイカナゴベイト状況、それに付くシーバスや真鯛の回遊待ちですね⁉️

今日はイカナゴベイトやカタクチイワシ、アミエビ等のベイト状況は良好でしたが、其れに付くシーバスや良型真鯛が少なく水温もイマイチ低いか、ショートバイト止まりで針掛かり迄は成らず。

シーバス、カサゴの当たれば釣れ易い🐟も1匹づつと激寒釣果となりました😥

TGジグ.45g.ミド金、キャスティングナブラ打ち、ナブラが沈めば、鯛ラバ、TGジグ.ミド金60gのベイトタックル二本立て釣りは2年前は4月10日位迄でしたが、今年は7割期待の様子です‼️

2年前は良型真鯛50以上が15枚〜、シーバス13本〜と好釣果でしたが、さて今年は⁉️

BOSEか爆釣かの今時期キャスティング鯛ラバ.TGジグ、釣れる期間は短そうですが、当たれば良型真鯛以上の大型が🤔

今年は爆釣日が、今週4月2日土曜日.4月3日の日曜日が船長予想ですが、例年通りなら終了は4月11日若潮位迄かな⁉️

ご予約は、お早めに😄

本日のご乗船、誠にありがとうございました😊

またのご乗船、心よりお待ちしております。

真鯛、53㎝.47㎝、計2枚、シーバス49㎝、カサゴ

PAGETOP