鯛ラバ/小潮3番目 船長1名調査釣行
本日も猛暑の予感がする暑い朝、明日、明後日の為の1名調査鯛ラバに、6時半過ぎ出船。
先日、お客様に勧められたバートル、エアークラフトを早速、ホームセンターで2着買い揃え、汗かきで背中汗疹、タオル1日10本が悩みの私が、少しでも解消されるように期待してイザ、釣行開始。(雨の日はやっぱダメみたいです)
猛暑には必需品と、高めバッテリー2個用意。
実際朝から、かなりの風で涼しくて汗も少な目、身体が楽チン、顔汗少し。
猛暑の鯛ラバには必需品ですね。
アジロ到着後、イキナリ、27㎝のチャリが釣れて、本日は嫌な予感が⁉️
しかし、直ぐに真鯛41㎝、37㎝、46㎝、37㎝、45㎝とコンスタントに、ビンビン玉、鯛節匂いワーム(赤ゴールド)スカートレス、がまかつサーベルポイントL.M.Sの3本針仕様に釣れて来る。
(最近一日中、鯛節だけで大鯛から多彩なゲストも良く釣れてます)
特に潮弛みに大型が良く釣れて、一日中、鯛節(赤)か、シマノ.イカタコカーリー(赤)1本足仕様で、去年くらいから楽をさせて頂いてます‼️
初冬の海苔パターン迄。
今日も朝からの引き潮後半、潮弛みからやはり1名なので連発は有りませんが、適度な間合いにマゴチ50㎝、続いて笑えたのが、弱った真鯛45㎝を〆て居る途中に、底2〜3m宙吊りにした置き竿に、何と今日イチ、大鯛66㎝が口に3本シッカリとフックオンで釣れちゃいました⁉️
恐るべし、鯛節効果‼️
巻いていても、中々、喰わない大鯛が置き竿に⁉️
滅多に無い幸運にも恵まれ、次は真鯛58㎝、55㎝、50㎝、大鯛バラシ1回、の順に。
潮止まりにお暇を貰い、潮返し、キス、エソ、かなり地獄間合いで真鯛36㎝、48㎝で午後14時に終了。
1名調査釣行にしては上出来でした‼️
やはり猛暑は、鯛ラバも午前中が勝負。
人間も魚も、猛暑の日が高い昼過ぎからは活性が低い様です。
エアークラフトのおかげで、身体もかなり楽で疲れも半減したみたいです。
本日の好調アジロは朝から貸切、底引き網船が遠目に2隻くらいで、未だ未だやれそうです。
真鯛、66㎝、58㎝、55㎝、50㎝、48㎝、46㎝、45㎝、41㎝、37㎝、37㎝、36㎝、計11枚(リリース27㎝1匹)、マゴチ50㎝、キス、エソ









