鯛ラバ/新月大潮3番目 乗合5名
地元岡山の初鯛ラバ親子でご乗船、兵庫、大阪の常連様、計5名で8月最後の涼しい朝6時半出船。
約50分後、釣場に到着。
開始直ぐに親子でご乗船のお父さんに、真鯛40がストライク‼️
続いて兵庫の常連様に同サイズが釣れる。
が、ふた流し目より怪しい雰囲気で、真鯛当たりが遠退く…。
暫し休憩の第三アジロで、ダブルストライクも混じえてラッキータイム突入‼️
常連さんは勿論のこと、朝からツバス、マゴチのみの小学5年生アングラーに、腕が筋肉痛に成り一時リタイアする程の釣れ具合‼️
良型真鯛50が中心で、小学生アングラーは6枚、手練れアングラー3名も小気味良い間合いで、50〜40真鯛が50m前後の水深から釣れたり、バラシたり、水深が深めなので強い真鯛の段引きを交わしながらハラハラドキドキの楽しいショータイムが繰り広げられる‼️
活き餌釣りでは無いので、鯛ラバは、常に巻いて落としてを繰り返し、鯛ラバのネクタイに生命力を吹き込まなくては釣れ無いのが鯛ラバの辛いところ。
だが、釣り方、巻き速度や巻き棚、ネクタイ交換等、自分で海底やベイト状況を察知想像して口を使わない大型真鯛をマッチザベイトなら釣り上げ易い釣り方が、鯛ラバの魅力でも有り、醍醐味です。
長め時合いを何とかモノにし、30分程移動してラストアジロでビンゴ‼️
手練れアングラー様、第1投で軽く50オーバーの良型真鯛がストライク‼️
続いてもうひと方にも同サイズがストライク‼️
ツバスも混じえ、最後に良型真鯛は釣り上げて居るがバラシが多く、数が伸び悩みのアングラーに今日イチ、大鯛60㎝がストライク‼️
短目時合いでしたが、良型真鯛4〜5枚追加で南風が吹いて釣り辛く成り、納竿。
幸、雨も余り降らず、そこそこ楽しい一日でした。
私事ですが、今日で真鯛の群れの分布状況、潮アジロに依っての時合いタイムが把握出来たので、明日、日曜日はより良い釣果に成るでしょう。後はやはり天候次第‼️
本日のご乗船、誠にありがとうございました😊
またのご乗船、心よりお待ちしております。
真鯛、60㎝〜33㎝、50.中心、計18枚、マゴチ、ワニゴチ2本、ツバス38㎝、3本、エソ









