鯛サビキ3名/鯛ラバ、餌釣り1名/乗合4名
本日も低水温、イカナゴ新子が湧くのを期待して、鯛サビキ出船、6時半。
近場鯛サビキアジロを魚探調査。
真鯛反応、イカナゴ新子も悪いので中距離移動で、1〜2月から真鯛豊富な2番目アジロに。
魚探にベイトや魚は沢山映るも当たり無し、周りの釣り船も、誰でも当たらず状態が続く…。
時合いが有れば、鯛サビキ着底後早めに当たりが有り釣れてくるが本日も、そんな簡単に当たって来ない。青虫餌胴付き2本針のお客様にショートバイトが底付近で有るが、針に乗らず。
暫くして、魚探に高活性らしき真鯛が、中層に映る。
カウンター付きベイトリールのお客様2名に46㎝、41㎝の真鯛が上棚、それぞれ同じmでダブルストライク‼️
時合いでは無いみたいで当たりは続かなかったが、別のピンポイントで同じお客様が、1枚追加で2枚目を釣る。
上棚中層の真鯛しか口を使わないので、舟下にやや活性真鯛が、魚探に映っている間にデジタルカウンター活用、鯛サビキの中心が船長指示棚になるよう調整し宙吊り停止、デットスローから巻き取り開始で効率よく鯛サビキを浮き真鯛にアピール出来る。
今日も沢山居る海底付近の真鯛は低水温の為か口を使わず、当たり無し…。
結局、上棚真鯛しか今日も当たらず、また、鯛ラバも当たり無しで納竿。
左舷舳先のお客様が40真鯛3枚、左舷トモのお客様が47㎝真鯛1枚、右舷トモのお客様が当たり1回で針に乗らず、右舷舳先のお客様は、鯛ラバ当たり無し、青虫胴付き2本針仕掛けで海底付近当たり1回でした。
本日のご乗船、誠にありがとうございました😊
またのご乗船、心よりお待ちしております。
真鯛、46〜41㎝、計4枚