2019年2月17日

鯛サビキ/上り中潮2番目 5名

大阪のお客様、本日3回目ご乗船、ありがとうございます😊

11日の積雪以降、鯛サビキ海域全体的に真鯛不漁続き、時合い短く、魚探で魚影映れど、反応無し、サビキ仕掛けに真鯛は勿論、何の魚の当たりが有りません…( T_T)

県北等の雪が、直ぐに溶けては、積もる暇が無し、河川に冷たい雪溶け水が海に頻繁に流れ込み、瀬戸内の底潮が広範囲かなり底潮が低水温状態が原因か⁉️

2年前の3月中旬と同じ海況で、魚探に魚がかなり映り込んでも、真鯛、ハネ、メバル等、魚の当たりが、鯛サビキ、疑似餌では全く無い状態でした。

本日も近場イカナゴ鯛サビキアジロを朝から釣ってもらうも、5名、誰も当たり無し。

ある程度魚探に魚影は映るのですが、イカナゴも湧いている様子は無く、釣れず、当たらず、周りの釣り船も誰も…⁉️

その後、イカナゴシーズン鯛サビキアジロ5〜6箇所移動し、釣ってもらうも真鯛当たり、魚🐟当たりが無く、釣れてる船も見ず、イカナゴ気配もまだ有りませんでした…。

積雪翌日、12日火曜日に鯛サビキ出船しましたが、5名のお客様で、真鯛30が2枚、バラシ1回でした。

第3土曜日、西大寺会陽以降から例年ならイカナゴの新子が湧き、鯛サビキも最盛期に突入ですが、今年はまだ、イカナゴ新子待ち⁉️

遅くとも2月下旬なのですが⁉️

鯛サビキに魚の当たりが無く、本日は、早帰りでノー真鯛でした。

船長力不足で誠にすみませんでした。

本日のご乗船、誠にありがとうございました😊

次回予約もありがとうございます。

 

PAGETOP