2018年7月15日

鯛ラバ/下り中潮1番目 満員御礼

本日も岡山、埼玉、大阪、兵庫県のお客様、乗合満員御礼で、朝6時に港を出船、7時前に釣り開始。

昨日程、エンジン全開とは行きませんが、本日も朝からポロポロと、リリースサイズの真鯛をMIXしながら、ヒラメ45㎝、マゴチ56㎝、黒鯛41㎝等外道もストライクして来る。

灼熱の太陽🌞が、容赦なく舳先のお客様に襲いかかる。風は勿論、船を走らせた時だけ。

船尾側のテント下も1方向だけ涼しい⁉

今時期の鯛ラバは、水深30mを超えると深海と言っても過言では無く、50mを超えると超深海、手返し悪く、万が一、当たりが有ってもバラシ率が高く、兎に角、今年は未だ数釣れません。

水深30m〜5mのシャローエリアが、餌も多く、水圧も1〜2気圧でアフター真鯛の体力回復に適して居る様です。

なので、手返し良く数釣り🎣、60㎝〜70㎝の大型真鯛も、浅場アジロの方が期待出来ます。

真鯛当たりも外道も、多く有り、浅場ドテラ流しで当たりを多く取りながら、大型真鯛狙いが、8月上旬迄。

学習が少ない小型真鯛は、時合いも長く90%の確率で初心者の方でも釣れてます。合間のショートバイト、針まで乗らない奴が、良型真鯛です。

当然、良型真鯛以外の外道、キス12㎝、アコウ、マゴチ、フグ、チャリは、鯛ラバ針が2本掛かり、90%以上釣れてます。運が悪ければたも網前に姿確認時にバレるくらい。

依って、ショートバイトや針まで乗らない良型真鯛を、如何に騙して針に掛けるかが、良型真鯛の数釣りの秘訣ですね。

今年のネクタイの色は、蛍光オレンジ中心のシルエット細めのストレート。2色合わせなら赤ラメ、赤ゴールド、赤の細身ストレートか小さめカーリーの2波動。

当たりが少なくなった時は、裾針小に小さめ匂いワームを足してみる。

赤身の強い蛍光オレンジストレートに、白系レインボーティンセル、或いは、プリズムホロシートを、細めのストレートネクタイの更に2分の1位にカット、セッテイングするのがベスト‼

針は2本針より3本がバラシ軽減。

サーベルポイントL.M.Sで、ネクタイの裾3分の1が3本目Sの長さに。

TGジグも鯛ラバも、針やネクタイのバランスはかなり大切です。

出来れば市販の仕掛けで間に合わさずに、自作で、釣行前に作成してみて下さい。

今年はボリュームが有ったり、ゴタゴタした仕掛けは、かなり当たりが取れません。

他のアングラーが、10枚以上真鯛を釣り上げて居ても、自分は1〜2回のショートバイトか、最悪BOSEも有ります。

潮の速い時合いでは、細身の蛍光オレンジストレート、スカート無しか、スタート1本カーリーと、1本ストレートネクタイの2波動、赤、オレンジの2色合わせ。

潮が緩んで、居ても食わなく成ったら、 TGジグ60g〜40g赤金、4本針ティンセル付きが良い。

TGジグ、リア側に、鯛ラバ針段差2本と、細身で短めオレンジネクタイを、ジグのリア側リングに直結びしても良く釣れます。

TGジグはフォールが7割、巻き始め3割のフォール中心での釣りです。

普通に落として巻くだけ。

寧ろ鯛ラバより巻き取り回数が少な目で、ベイトリールならハイギアーの方が、スピニングリールは1回転80㎝以上なら、10回転くらい巻けば充分だと思います。

イワシ等のベイトが居て、サゴシ、ツバスが多い時は、スピニングリール12〜15回転タダ巻き、フォールか巻き取り始めでストライクパターンが多い。

あくまでも、鯛ラバから TGジグに替えるだけです。

釣り方は鯛ラバと一緒です。

しゃくったり、ワンピッチジャーク等すると返って釣れません。

予めのジグキャスト用スピニングタックルは余分な荷物。

当たりが有ってもフッキング効率が悪すぎてバラシ連続、潮が速いので、投げても直ぐに船下に流れ、余り広範囲に誘えず、結局スピニングでバーチカルな釣りに成り、余分な体力を使うだけ。特に潮の速い、時合いには。

船の真下が好ポイントに成る様に船を流しているので、ワザワザ釣れない場所へ投げて釣るのは⁉

潮弛み、潮止まりの浅場なら、スピニングで潮上側方向から180度範囲で余り上棚迄巻かず、早めのフォールがオススメです。

また、鉛ジグは邪魔に成るだけで、用無しです。このアジロの真鯛には。

TGジグのフォール比重、小さめフラッシングが良い効果を発揮しているから。

アシストフックも1本か、無くてもOK。

リア針が重要で、2本以上は必要です。

トリプルフックは、砂地で根掛かりは有りませんが、ジグ全体がゴツく成り、繊細な TGフラッシング効果が下がるのでNGです。

鯛ラバタックルは

PEの8編み1号、リーダーは4号。

3.5号リーダーでは切れてます。

普通は3号リーダー有れば96㎝の鰤でも切れませんが、時間が掛かるのと、誘導鉛パイプ砂に依る摩擦、釣れた時の魚の潜りに依る船底スレ等でトラブルも考慮すると4号リーダーがベストです。突然の大物を手にするなら。

最後に鯛ラバ錘ですが、誘導錘は鯛鉛形か丸形が無難、ジャッカルの爆流鉛も潮が速い時はネクタイの絡み、縺れも少なくベスト。

シマノの最近発売フォール重視フラットバクバク、ダイワの算盤玉形 TGヘッドは、この海域では、極端に真鯛当たりが無くNGです。

本日は昨日以上に釣船が多く、潮とベイト状況が良くないのか?

灼熱は昨日以上でしたが。

昼からの釣果は重めでしたが、終了前はやはり、ダブル、トリプルストライク発生で。

本日のご乗船、誠にありがとうございました😊

またのご乗船、心よりお待ちしております。

真鯛、58㎝〜30㎝、計30枚、(リリース多数)

ヒラメ45㎝、マゴチ56㎝〜2本、黒鯛41㎝

PAGETOP