2018年7月19日

鯛ラバ/小潮1番目 2名調査釣行

5日連続、猛暑日の朝6時、港を出船。

7時頃にアジロ到着。

船長と兵庫の常連様とで、鯛ラバ調査釣行開始!

釣開始早々に、お客様に真鯛48㎝がストライク‼

私は針に掛けるも、3連続バラシ…( ;  ; )

釣れたら24㎝リリース…。

しかし、お客様は42㎝、29㎝、38㎝、40㎝、29㎝、31㎝、15㎝、27㎝、21㎝、43㎝、51㎝

21.24.31㎝、アコウ、35㎝、39㎝、58㎝、32㎝、34㎝、35㎝の50真鯛2枚、40〜30.中心で15枚キープサイズ、リリースサイズ6枚ストライク‼

私は、24㎝、39㎝、56㎝、22㎝、31㎝、43㎝、12㎝、62㎝、45㎝、30㎝、32㎝、31㎝、60㎝の順に9枚キープサイズの30㎝以下4枚リリースサイズでした。

大鯛と言える60が2枚、50が3枚、40〜31㎝が19枚、リリースサイズが10枚、真鯛キープサイズ2名合計24枚、30㎝以下リリースサイズが10枚でした。

当たりはその2倍以上‼

ネクタイは、やはりオレンジ系の細身、赤色中心、或いはカーリーとストレートの2波動、オレンジ系赤系の2色合わせがベスト。プリズムホロシート細め、ダイワ、オレンジグローを合わせても良いみたいです。

今日は TGジグの当たりは、極端に少なく鯛ラバオンリー‼

巻きの速さは、早巻き時に10回転以上で大型真鯛のストライクが良かったみたいです。

この海域は、今時期が最盛期みたいで、まだ暫くは、安定して釣れ続く見込みです。

小潮が半数近くは混ざって、数、型共に期待して良いみたいですね。

熟練者なら10枚〜20枚、初心者の方でも4枚〜8枚は鯛ラバで釣れてます。

初心者の方は、鯛ラバ入門に最適なアジロと年間を通して、一番良く釣れる時期と言えるでしょう。

後は天候次第で、行けば釣れる、当たる。

猛暑の中、暑さ対策も万全に⁉

本日のご乗船、誠にありがとうございました😊

またのご乗船、心よりお待ちしております。

真鯛、62㎝、60㎝、58㎝、56㎝、51㎝、48㎝〜31㎝、計24枚、(リリースサイズ10枚)

10枚持ち帰り(撮影後14枚リリース) 、アコウ

 

PAGETOP