2018年3月18日

鯛サビキ/大潮3番目  4名

本日は地元岡山と、兵庫のお客様計4名で、昨日から居ても口を使わない、産卵前の防衛本能むき出し、IQの高いスレ真鯛を何とかサビキでゲットする為に、はりきって朝6時30分に出船。

30分後、第3番目大船団アジロで釣り開始。

かなり魚探反応は良好だが、大船団と昨日からの超食い渋りで、真鯛の当たりが4名誰も無い⁉

釣船が多いが竿を曲げてる船無し。其れもその筈、産卵前の種族防衛本能が強く超神経質なハイブリッド真鯛で、見飽きたビニール、鯖皮サビキに反応悪いIQ高い真鯛群…。

そんな中、上から2番目の針にサビキには無い色、形の小さめワーム針を付けたお客様がその針に40真鯛が、唯一、短い時合いで1枚だけストライク‼

その時に、周りの船は1船だけ真鯛を釣り上げて居たくらい。

釣り人が思う程に沢山居ても、ここ2日間は、簡単に当たって来ない、ハイブリッドに進化した神経質真鯛…⁉

勿論、船の多いアジロは真鯛のチラシ合いに成る。サビキで簡単に釣れる日ばかりなら良いのですが。

大船団アジロでは、真鯛が釣れている船に、釣船も直ぐに集中し、アジロと時合いの潰し合いに成り、休日は勿論、平日も時合いが短く、ひと流し5分〜10分で終わる場合が多いので、短い時合いを効率良く連掛け等で、手返し早く釣るのが求められる、いつまで続くか判らない時合いを予想して‼

虎の子の1枚で時合い終了…。

昼からの引潮に備えて、鬱陶しい大船団アジロを見切り、中距離移動するも釣る前の魚探で真鯛探し時点で、魚が寄らず、他力本願釣船が呼びもしないのに寄って来て、天気の良い休日は、釣れない上に拍車を掛けて悪循環に成る、鯛サビキ。

せっかく良いピンポイントを探しても、迷惑お邪魔他力本願釣船で、鯛サビキをしてもらえない状態ばかり…。

本日は釣船の少ないピンポイントアジロで、また、サビキ仕掛けを工夫してどうにか、真鯛4枚、シーバス4本、1名平均1枚ずつゲットして貰えました。

本日のご乗船、誠にありがとうございました😊

またのご乗船、心よりお待ちしております。

真鯛、40、計4枚、シーバス、65〜60㎝、4本

 

 

 

PAGETOP