鯛サビキ/長潮 6名
朝6時半、本日は兵庫のお客様6名でイカナゴ出始め、鯛サビキシーズンインの釣行に行って来ました。
本日はアジロ到着少しして、昨日同様にややピンポイントで好反応でしたが、やはり、散発的で、東風に依るウネリもあり釣り難い状況…。
バラシも多く、また、サビキ仕掛けもお祭り防止の為に、半分の長さ5m鯛サビキ使用も数名おられ、連掛けが余り有りませんでした。
真鯛の群れも少なく、湧いても移動早く、時合いがひと入れ程度で、間が空く…。
僚船も本日は、朝から真鯛状況が悪いとの事…。
大船団アジロも遠目に見ても、今日は昨日に続き、余り良くない状況⁉
ここ5日間で、本日が鯛サビキ中休み状態…。
午後からの潮変わりを期待していましたが、益々魚探の反応が、移動もしましたが広範囲悪く、大苦戦…。
久々の残業17時過ぎ迄、頑張りましたが当たり2回迄。
日頃の、これぞ鯛サビキと言える、ひと入れ真鯛2〜3連、ダブルヒット、全員ヒットを味わって貰え無かったのが本日はとても残念でした。
何時も入れ喰い、広範囲長めの真鯛サビキを期待して毎回出船するのですが、中々、毎回大漁、爆釣は出来ません。
渋い日も想定して、タックル、仕掛けバランスを考え、短い時合いで確実に数を少しでも伸ばせるタックルバランスが大切です。
少しでも早く真鯛当たりを察知して、聞合わせ、海底付近で先ずは1枚掛け、釣り上げる迄に追い食い数伸ばしが理想的な釣り方です。
本日のご乗船、誠にありがとうございます😊
またのご乗船、心よりお待ちしております。
尚、お客様ご自分で出されたゴミ、仕掛け切りゴミ、空き缶、等は責任を持ってお持ち帰り宜しくお願致します。また、船は強化プラスチックで出来ている為、特に船床、側面等クーラー、魚締めナイフ、錘等に依る損傷、破壊は故意、過失に問わず、弁償請求させて頂く場合が有ります。故意に依る場合は次回から乗船拒否をさせて頂きます。
真鯛、40、10枚、良型メバル、2匹