2018年2月18日

鯛サビキ/下り中潮1番目

本日は大阪、岡山のお客様4名で、前日は真鯛106枚の好釣果も飛び出し、その半分くらいを目指し、好天の朝6時半出船。

鯛サビキアジロに、7時到着。

しかし、昨日とはガラッと違い、魚探の反応が、かなり悪く、まだ、広範囲にわたり真鯛が映っていない⁉

潮待ち、待ち伏せ大船団も、当て外れ気味で、真鯛の姿を見かけない状態が続く。

岩礁地帯や駆け上がりに鯛サビキを落として貰うも、あたり無し…。

前日の真鯛の群れは、掃除をした後みたいに、きれいに魚探に映らず、釣れず。

この海域の鯛サビキアジロ3ヶ所に見切りをつけて、船を走らせる事、約15分、到着すれば船団の潮上側で、ポロポロ釣れ上がる真鯛の姿。

反応の良いポイントで、鯛サビキを落とし釣って貰うも、群れの移動が早く、また、小規模か、当たりが無く、直ぐ消える。

比較的、釣船の少ないアジロで好反応、右舳先、右トモのお客様が同時にダブルストライク❗

これからか⁉

しかし、流石に釣船多い日曜日は悪循環…。

嗅ぎつけた釣船で、2回目流しは魚探反応無し、群れが散り、釣れない。

即移動して、第5番目アジロのメバルも釣れる好ポイントも、釣る前からストーカー船に邪魔され八方塞がり…❗

それでも真鯛3〜4枚、メバルを追加して貰うもバラシと、自力で好ピンポイントを見つけても、他力本願空中ソナー釣船に囲まれて、少な目真鯛、今日は真鯛も日曜日、船団アレルギーのスレ真鯛はリセット状態で、直ぐに釣れなくなる。

アジロを、帰りながら数ヶ所、渡り歩きの、少ない真鯛の拾い釣り🎣。

2〜3枚釣れても、バラシ、他力本願お邪魔釣船で包囲されると、反応が続かず移動‼

今日は昨日とは、全く違う海況、プラス釣船飽和状態なので、苦労の連続、我慢の鯛サビキ。

たまに当たりが有っても、針掛りが悪く、バラシ多発の、釣れる真鯛も小さめ。

夕方まで残業サービス、帰りながら、最後のアジロで、小さめ真鯛2枚、ハネ2本を追加で納竿。

本日のご乗船、誠にありがとうございました😊

またのご乗船、心よりお待ちしております。

真鯛50〜30、17枚、メバル、2匹、ハネ、2本

 

PAGETOP