2017年5月12日

鯛ラバ/1名調査釣行 大潮4番目

朝8時30分頃出船、近場大鯛、アコウアジロへ約20分後到着。

先に出船している僚船に釣れ具合を訊いてみると、今日は2名で朝から当たり無し…⁉︎

この時期、産卵中か⁉️

今時期、最近の当たり、一押しネクタイ、ジャッカルビンビン玉のオレンジゴールドフレーク、カーリー大、&エビオレンジゴールドフレークのストレートネクタイの2色合わせ2形状、針は、がまかつのサーベルポイント、L、M、Sを、鯛ラバ針専用のシーハンター8号糸で、ロングカーリー用に根元からL.M.Sの順に約8〜8.5㎝位に一本糸で手作り。

乗っ込み時期の70.80がいつ来ても対応できる様に、市販の鯛ラバセットでは、針が曲がったり、折れたりのトラブルも実際、数件発生しているので、一日釣っても大鯛の当たりは、そう沢山無く、全くない日も今年は多いので、針と鯛ラバ、ネクタイ色や形状は重要です。少ないチャンスを物にする為には。

大潮も4番目に成ると、流れもイマイチ…。

大鯛気配無く、外道君達もワニゴチ🐊だけ…。

潮弛みアジロへ移動の第一投で、40クラスの真鯛が釣れ、沈黙続き、引き潮の弛みかけに、やはり、40クラスの真鯛が釣れた。

5時間位の1人調査では有りましたが、今日は大鯛は口を使わず、外道君達も活性が低い日でした。産卵活動中の中休み?

真鯛、40、2枚、撮影後リリース

 

 

 

 

PAGETOP