2017年4月3日

鯛サビキ/カサゴ餌釣り/4名 小潮1番目

鯛サビキ、鯛ラバどちらも不調の中、比較的良く釣れた小潮1番目に朝、鯛サビキ、後、生き餌のモロコで、カサゴ釣りに、朝6時に出船。

途中、鯛サビキアジロを2ヶ所、魚探で映りを確認してみたが良く無く、約40分後に魚探映りの良いアジロで、鯛サビキをスタート❗️

しかし、先月と同じく、魚探に反応は有るがやはり、当たり無し…。水温も少しは上がり期待していたが、その後の鯛サビキアジロ2〜3ヶ所も、何の魚の🐟当たりも鯛サビキには来ない⁉️

沢山映る魚の反応は🐟いったい何⁉️

先月からの生態反応無し、当たり無しの後遺症が、今だ続いている様子⁉︎

時合い待たずして、モロコの生き餌でカサゴ釣りに🎣切り替えても、カサゴも各アジロで今日は2〜3匹がやっと⁉︎

午後からの引き潮が、更に厳しくなり、生き餌なのにカサゴの当たりも遠退く⁉︎

3月上旬からの当たら無い、釣れ無い状態が未だ続き、過去例をみない海況⁉︎

昨年は鯛サビキは、不調だったが、同じ時期に冷凍イカナゴ餌釣りで、カサゴは午後から70匹以上は釣れている。

夕方5時半迄、粘ってはみましたが、数は伸びず…。

大変お疲れ様でした。

本日のご乗船、誠にありがとうございました❗️

またのご乗船、心よりお待ちしております。

カサゴ、13匹

PAGETOP