2017年4月13日

鯛ラバ/3名 大潮3番目

兵庫の常連様3名で、超食い渋りの乗っ込み真鯛に挑戦❗️

朝の6時出船、約30分足らずで満ち潮アジロ到着。

朝の時合い、魚探反応は良く無いが、仕掛けを投入してみないと判らない⁉️

今日は引き潮から行くアジロへ、隣の僚船が鯛ラバに行って居るので情報網も万全。

真鯛が釣れると言うより、魚からの当たりが何回のこの時期…。

外道当たりは、殆ど鯛ラバではゲット。

しかし、真鯛はショートバイトか途中バラシが連続と難攻不落の城攻め🏯同然。

朝時合いは大外れ、他アジロ試すもショートバイト1回。引き潮アジロの僚船も電話に出んわ⁉️

少し早いが、次の引き潮アジロへ移動❗️

今年の乗っ込みはアジロもタイトで、群れは小規模、おまけに時合いもショートで食い渋りと、やり難いが、釣れた時の感動は感無量。1人当たり1〜2枚釣れたら大漁状態です。

乗っ込み真鯛だけに、いきなり70、80は期待出来るが、先ずは当たり❗️

引き潮アジロに着き、当たりの具合を僚船に聞いてみると、朝時合いに連続当たりが4〜5回有り、潮止まり迄、ヒラメ40㎝、後、当たりは3〜4回だった。

引き潮が走り出し、時合いも流したが今日はこのアジロ朝時合い満ち潮で活性有り、午後の引き潮は殆ど当たり無しの船長大外しに成って大変済みませんでした。

ちなみに僚船に当たり鯛ラバを訊いてみると、ラバラバ固定式鯛ラバ、グリーンゴールド赤目ヘッド45g、ネクタイ、蛍光グリーン、イエローゴールド、ショートで細身、2色合わせ。

また、ジャッカル、オレンジゴールドフレークストレートに当たりが集中との話。

先週は黒、茶色系の匂い付きワームが良かったが、今週はヘッド形状はラバラバ固定式やネクタイはイエローゴールド、グリーン系、オレンジゴールドフレークとイカナゴを意識してか?

猫の🐱目の様に好みが変わる真鯛君⁉️

昨年もこの時期、ダイワのタングステンジグ45g、60g、グリーンゴールド、カタクチイワシ形状に、ヤマシタニューレインボーティンセル、アシストフック、リヤ針に各1個付け4本針にフォールで3 連続ヒットと、かなり真鯛の食い方が速かった!

ヘッドはグリーンとゴールド、ネクタイはゴールド、グリーン、オレンジゴールドフレーク、イエローゴールドが良い様です⁉️

また、TGジグにティンセル、短め細めのストレートネクタイ、或いは、匂いワームカーリー直結び。

鯛ラバなら、潮の緩い時用に45g、60gの固定式、ヘッドはグリーンゴールドを追加して持参も面白いでしょう。

真鯛は居ても喰わない、増して大鯛は頭も良く学習能力が高いので、食い渋り時期の今は、みんな同じ鯛ラバ、同じ様な仕掛けは見飽きて居るのかも❓

その後、場所移動をし、5〜6ヶ所攻めるも、ショートバイト2回でノーフィッシュに終わりました。船長力不足で誠にすみませんでした。

本日のご乗船、誠にありがとうございました❗️

またのご乗船、心よりお待ちしております。

 

PAGETOP