鯛サビキ/1名 調査釣行 若潮
朝ゆっくり出船、8時半。
1番目アジロは、反応が良く無い。2〜3番目も魚探反応有るが、当たり無しで、映りに活性無し。
目当ての4番目アジロも、ある程度映るが、今日の調査用サビキ仕掛けは、上が鯛サビキと、下にメバル用サビキと2本立てで釣るが、当たりすら無い。イカナゴ新子も未だ湧いてない様子…?
5番目アジロで、メバル24㎝、21㎝のダブル❗️しかし、ピンポイントで後続かず…!
イカナゴは、吐かない。
8番目で、マアジが2匹追加。
真鯛当たり無いまま、帰りの夕方、満ち返し13番目アジロで、朝から、今の他の船の居ない時合いに、やっと、好反応、納得の高活性‼️
鯛サビキを入れて直ぐ、巻き取り、上棚で、良型真鯛ダブル、ストライク❗️
しかし枝ハリス2.5号の方だったか、欲張り連掛けし過ぎ、取り込み時に結局、大き目がラインが切れ…!
やってしまった、他、計、3本ハリス切れ、結果1番小さい、真鯛、50㎝、1枚のみゲット…!
そろそろ大型も混ざり、ハリス3号以下は、余り無茶をするとヤバイ⁉️
サビキ仕掛けチェンジで釣るも、短過ぎる時合いは、直ぐに終了…!
まるで、高知県沖ノ島海域の、巨大尾長グレか?言う程、居ても今日は、口を使わない。
しかし、活性が出ると、ダブル、トリプル、大型、中型、の良型が、上棚で 連掛かり❗️
今日も、真鯛は居るが喰わない日は、時合いが短過ぎる。
後、数日と思われる、イカナゴの新子待ちか?
メバル、ハネを釣りイカナゴ状況を観察しようと、下にメバル用サビキ、ハリス1.5号を付けてメバルは釣れたが、未だ湧いてない様子でした。
真鯛は余り吐かない、胃袋は空が多いので❗️
朝から口を使う日は、どのアジロも、時合いが長めだが、そうでない日は、かなり手強い❗️
真鯛 50、1枚、メバル、24㎝、21㎝、マアジ、2匹