太刀魚テンヤ/小潮3番目
台風接近の2日前でも有るが、予報は雨☔️も風もそこそこだったので、昨日小型中心では有るが、1人当たり20〜30本の上向き情報も入り、太刀魚狙いで6時半に出船。
7時半にアジロ到着。
いきなり、北東の強風と、反目の風と潮の流れ、ウネリ、雨☔️の最悪コンディションでの太刀魚テンヤ、スタート❗️
心の折れそうな最悪状況の中、早速、朝時合いでF3〜4の小型太刀魚が、釣れて来た。
少しして、両舷トモと舳先のお客様が、体調不良に⁉️
1名リタイア、もう1名のお客様は体調不良のまま過酷な太刀魚テンヤに…。
朝時合いも、ライトに終わってしまい、風と大波ウネリ、横殴りの雨☔️も釣りの邪魔をし、当たりも取りにくく、今日はかなりの喰い渋りでした。
水深も80〜60mと深めの本アジロで、遊泳棚も上下広く、上棚は35m〜底棚10m未満だったりと、幽霊魚🐟の本領発揮で大苦戦…⁉️
たまに釣れて来るシルバーの太刀魚が、今日は黄金に見える。
F2.5〜3本の太刀魚でも、釣れるだけで今日は有難い…。
流し始めは1〜2本釣れても後が続かない⁉️
潮の緩い時に釣れる日は、上棚迄当たりが多く、普通、早巻きに反応が良いが、今日も、たまに釣れ、居ない訳でも無いが激渋❗️
そして、満ち潮の流れが効き出し、ちびっ子時合いで、小型がパラパラ。
この日、最大の時合いが、満ち潮の弛みかけで、2名様が納竿後の1時間で小型の太刀魚君を、朝から4〜5時間リタイア後、復帰のお客様が、0本から2桁に、怒涛の追い上げ⁉️
かなりキツく、厳しい太刀魚テンヤに成りました。
テンヤも、40号、30号の2種類を、潮に合わせチェンジしたり、付け餌も、秋刀魚より今日は、小さめのイワシの方が、当たりを拾えていました。良く釣れる日は何方も良いが⁉︎
また、潮が速い時は底棚10m〜15m中心に当たり棚を、止め釣り🎣且つ、横スライド。
潮が緩い時には、バーチカルな上棚の誘いやステイ、シェイクと色々駆使して、攻めの釣りをしなければならない日でした。
昨日は同じ小潮でも、1名当たり30本と釣れ、太刀魚も1日違いで、急にそのアジロから居なく成る訳は無いと思いますが、幽霊魚🐟太刀魚の由縁か、食い渋り、苦戦の難しい日が⁉️
本日のご乗船、誠にありがとうございました😊
またのご乗船、心よりお待ちしております。
太刀魚、F2.5〜4.5、1名当たり10本前後、計45本